ホームメイトFC坂出店 株式会社リアスマイル

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

一号の回想(1)

こんばんは。

ってかお昼にブログを見ている人には “こんにちは” が
正しいのではないか・・・・と、ちっさい事でも気になって夜眠れなくなる小心者のスタッフ一号:高木です。

写真の整理をしていたら、『僕・じゃない・方』が撮ってきた “聖通寺山” から見おろす坂出市の写真を発見!!

画像


曇りの日の夕方だったから写真自体が今一ですが・・・・
“聖通寺山” だったら 夜景でしょッ!!!

ってことで、一人寂しく行ってきました・・・・。


画像

画像

ん・・・・・・・・あんまり上手に撮れなくてすいません。
ってか、坂出市街の夜景じゃないしッ絵文字:あせあせ

今、“聖通寺山” の山頂は『天使のすむ丘 サン・アンジェリーナ 恋人の聖地』になっています。

画像

画像

画像

まぁ、早い話が結婚式場になっていると。。。。

展望台は結婚式が行われているときは一部立ち入りが
できませんが、それ以外は一般にオープン開放されています。

なんて太っ腹ッ 

画像

そしてフェンスには鍵を付けると、恋愛が成就するという・・・

完全なる都市伝説ッ

↑↑↑↑↑

(なんて言っちゃったら)
怒られそう絵文字:あせあせ 
まぁ・・・・・モテない人のヒガミですッ

ちなみにハート形の南京錠が ※※※※円 ぐらいで売ってるそうです。。。。。。。。。。。

僕が高校1年生の時は山頂は『シーバル』って雑貨屋さん?
だったと思うんですが???
その時代のことをご存知の方はいらっしゃいますか?
僕は雑貨屋さんに行くために、チャリンコで登りました。
ちょうど閉店セールで店じまいの時でした。
ってか、チャリンコを押して登ったが正解かな・・・・。

帰りはチャリのブレーキが引きちぎれるかと (笑)


この山にはもう一つ思い出がッ

それは 『坂出送電塔倒壊事件』 です。


ご存知でない方はウィキペディアを参照下さい。
(何でも載ってるなぁー)

事件が起きたときは僕は予備校に通っていました。
大学受験真っ最中の時期です (笑)←勉強しろよってッ

高校の同級生達(県外の大学へ行ってる連中)が春休みで
地元・香川に戻ってきてたので

『鉄塔倒れたん見に行こうぜッ!!!』

って、免許取立ての若造が親父に借りた乗用車で
ギュウ×2の車内の窓ガラスが白くなるのと格闘しながら
見に行きました。

香川県が全国的なニュースになることは珍しいことなので
不謹慎ですが、当時はワク×2してたのを
覚えています。

画像

↑↑↑↑↑

この鉄塔が倒れて山道にまたがった状態にッ
(夜で写真が今一ですいません)

大事件だったので、もちろん警察が検問を張っていましたが、
僕ら以外にも観客がいたので
特に停められることもありませんでした。

鉄塔の下を乗用車でくぐるのですが、
3メートルくらいしか間がなく凄い迫力でした。

また警察が両サイドからライトアップしてくれて、
滅茶苦茶・雰囲気があって『記憶に残る夜景』でした。


次の日、予備校で担任の先生に

『あれは絶対見に行った方がエエよッ』

って伝えたら、予備校の先生方 4名で見に行ったそうです 笑

で・・・・

さらに次の日

『先生、見にいったん??』

って僕が聞くと、浮かない顔・・・・・・・・・・

『あんたが見に行け×2、って言うから 行ったら、
警察に職務質問されたわッ』

って 笑笑笑ッ

僕らが行った時は職質なんてされんかったのにぃ。
まーーーー、なんと運の悪いこと。

もう17年前の出来事。
もし今なら間違いなく通行止めになって
現地を見に行けるなんてありえないですね。

カメラ付き携帯なんてもちろん、携帯電話さえも普及しておらず
デジカメさえなかった時代・・・・
(チェッキってインスタントカメラは流行ってた。)

あの光景を写真に残せてないのは残念です。

ただ もうそんな事件は二度と起きないに越したことはないので
これかも平和で何もない“うどん県”であることを
僕は望みます。

あッ 最後にいつものヤツ。
夜に映える素敵な物件をご紹介します。

有線聞き放題・ダウンライト付き・床はなんと大理石の
ゴージャス物件はコチラ

↓↓↓↓↓


ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。